[職場だより]  2013年10月20日   リストラレポート7
いまは倉庫で働く Dさんの場合

 Dさんは、ソフトウェアの設計をしていました。 東芝社員の標準コースを歩んで、役職に なったのも、モデル年齢のとおりでした。設計の 仕事は毎日長時間労働ですが、ほかの人もそうなの で、一生懸命がんばってきました。

 ずっと東芝で働けると思っていたし、東芝以外で 働くことなど考えたことはありませんでした。事業の 見直しで職場がなくなると聞いたときも、東芝の ほかの職場に移って働ける信じていました。

 Dさんが最初に移ったのは、総務・勤労部に設け られた「出向グループ」という課でした。新しい職場 が決まるまでの仮の住まいの課です。ここでは、 コミュニケーション能力向上の研修や、自分のライフ スタイルを見直す講習などもありました。
「出向グループ」は陰で「追い出し部屋」と呼ばれて いました。

 新しい職場が決まった労働者は、次々に去って行き ました。しかしDさんの職場は決まらなくて、最後まで 残ってしまいました。
 いまは千葉県にある倉庫で働いています。この倉庫と 東芝のつながりは、東芝の製品を保管する倉庫という ことだけです。グループ会社でもありません。

 Dさんは、いまの自分の境遇は何なんだろうと、辛い 気持ちでいっぱいです。

(携帯電話、ハードディスク、パソコン、テレビ事業のリストラ取材から)
東芝の職場を明るくする会 2013年
連絡先  メール akaruku-tsb@kki.ne.jp